2007年11月30日
やたがらす 梅にごり

限定商品 やたがらす 梅にごり
果肉入りにごり梅酒
地元、大和・吉野特産の梅
梅の持つ爽やかな香りと
まろやかな甘みのバランスが
心地よい口当たりを奏でます。
奈良・芳野産「白加賀」梅を純米酒に
漬け込み、つぶした梅を本格焼酎で溶かしつつ
瓶に詰める直前に加えて、濃厚な味わいを引き出しています。
野田屋水前寺 焼酎の郷 > 梅酒リキュール > やたがらす 梅にごり
2007年11月29日
2007年11月08日
梅酒飲み比べセット!

お一人様一セット限りでお願いします。
魔王で有名な白玉醸造が造ったさつまの梅酒と光酒造が造った太宰府のおいしい梅酒の飲み比べセットです。贈答にも最適な箱入りです。
さつまの梅酒
厳選した梅の実をベースにした独特の芳香と爽やかな酸味のバランスがとれた梅酒です。
太宰府のおいしい梅酒
麦焼酎博多小女郎と福岡で採れた上質の梅の実で造られている生産本数限定の梅酒です。
野田屋水前寺 焼酎の郷 > 梅酒飲み比べセット
2007年06月22日
楽天初登場商品 マンゴー酒
寿海酒造 赤芋焼酎仕込み マンゴー酒 720ml

数量限定!←東国原知事が就任前より開発していたらしいのですが、この宮崎人気で、あっという間に無くなってしまいそうとの事です。
国内産しかも宮崎マンゴーにこだわったため、お値段は少しお高めですが、飲む価値ありです!
国内産で最高の品質を誇る宮崎産マンゴーを100%使用したリキュールです。「ひむか寿 赤芋仕込み。」の原酒に漬け込み、一定期間静かに熟成貯蔵する事により、素晴らしい酒質に仕上げました。焼酎蔵元が、自信をもって蔵出ししますリキュールです。
開封した瞬間に広がる南国系独特のマンゴーの芳香と、とろけるようなフルーティな甘みと本格芋焼酎が醸しだす深みのある味わいをお楽しみ下さい。
最高品質のものは、「太陽のたまご」の名を持つ宮崎産マンゴー。
南国宮崎の燦々と降り注ぐ太陽の恵みともいうべき宮崎マンゴーは、濃厚な芳香、とろけるような果肉とフルーティな甘みが特徴です。
ビタミンA・ビタミンE・ビタミンC・カルシウム・カロチンなどミネラル成分も豊富です。
野田屋水前寺 > 焼酎の郷リキュールコーナー > マンゴー酒

数量限定!←東国原知事が就任前より開発していたらしいのですが、この宮崎人気で、あっという間に無くなってしまいそうとの事です。
国内産しかも宮崎マンゴーにこだわったため、お値段は少しお高めですが、飲む価値ありです!
国内産で最高の品質を誇る宮崎産マンゴーを100%使用したリキュールです。「ひむか寿 赤芋仕込み。」の原酒に漬け込み、一定期間静かに熟成貯蔵する事により、素晴らしい酒質に仕上げました。焼酎蔵元が、自信をもって蔵出ししますリキュールです。
開封した瞬間に広がる南国系独特のマンゴーの芳香と、とろけるようなフルーティな甘みと本格芋焼酎が醸しだす深みのある味わいをお楽しみ下さい。
最高品質のものは、「太陽のたまご」の名を持つ宮崎産マンゴー。
南国宮崎の燦々と降り注ぐ太陽の恵みともいうべき宮崎マンゴーは、濃厚な芳香、とろけるような果肉とフルーティな甘みが特徴です。
ビタミンA・ビタミンE・ビタミンC・カルシウム・カロチンなどミネラル成分も豊富です。
野田屋水前寺 > 焼酎の郷リキュールコーナー > マンゴー酒
2007年05月23日
梅乃宿 あらごし梅酒 720ml
あらごし梅酒

日本酒ベースの梅酒に梅の果肉をブレンドし、果実感あふれる「あらごし梅酒」に仕上げました。とろりとしたやわらかな口当たりと濃厚な味わいは、まさにデザート梅酒です。
ラベルの文字は“笑っていいとも”「目指せ達筆王」でもおなじみの「森大衛」先生に揮毫いただきました。
野田屋水前寺 焼酎の郷 > リキュール > あらごし梅酒

日本酒ベースの梅酒に梅の果肉をブレンドし、果実感あふれる「あらごし梅酒」に仕上げました。とろりとしたやわらかな口当たりと濃厚な味わいは、まさにデザート梅酒です。
ラベルの文字は“笑っていいとも”「目指せ達筆王」でもおなじみの「森大衛」先生に揮毫いただきました。
野田屋水前寺 焼酎の郷 > リキュール > あらごし梅酒
2007年03月07日
やたがらす さくらさらさら
やたがらす さくらさらさら

ひと目千本と詠われた桜の名所より、
天然の桜花を浮かべた焼酎ベースのリキュールです。
色は野菜色素からだしてますので自然のいろですが、とっても可愛いピンク色の飲むのが勿体ないリキュールです。
もちろん中の桜は本物の桜が入っています。
体に良いと言われるオリゴ糖が入っています。
今の時期にぴったりのリキュールです。
味はちょっと甘酸っぱい食前酒やパーティ、花見にぴったりです!
野田屋水前寺 焼酎の郷 > 梅酒・リキュール > さくらさらさら
きなっせ熊本 熊本弁講座
Aさんはあっちさんはっていきました!
Aさんは あっちさん はっていきました!
Aさんは 向こうの方へ 行ってしまいました!
這って行きましたではありません・・・・
行ってしまったとか見えなくなった時などにつかいます!
知らない土地で使うと、A子さんが這って行くのを想像されてしまいますね!

ひと目千本と詠われた桜の名所より、
天然の桜花を浮かべた焼酎ベースのリキュールです。
色は野菜色素からだしてますので自然のいろですが、とっても可愛いピンク色の飲むのが勿体ないリキュールです。
もちろん中の桜は本物の桜が入っています。
体に良いと言われるオリゴ糖が入っています。
今の時期にぴったりのリキュールです。
味はちょっと甘酸っぱい食前酒やパーティ、花見にぴったりです!
野田屋水前寺 焼酎の郷 > 梅酒・リキュール > さくらさらさら
きなっせ熊本 熊本弁講座
Aさんはあっちさんはっていきました!
Aさんは あっちさん はっていきました!
Aさんは 向こうの方へ 行ってしまいました!
這って行きましたではありません・・・・
行ってしまったとか見えなくなった時などにつかいます!
知らない土地で使うと、A子さんが這って行くのを想像されてしまいますね!